住宅診断・耐震診断Diagnose
ホーム > 住宅診断・耐震診断
住宅診断士(ホームインスペクター)という専門家による、現時点での建物の劣化状況・コンディションを把握するための調査です。 外周り(基礎、外壁、破風、屋根、雨樋など)や家の中(内装、水周り、小屋裏床下など)を簡易な道具(メジャー、懐中電灯、打診棒)を使用し、基本的に家具などを動かさず、見える範囲での点検、触診、打診を行います。
近年、地震の規模も大きくなっており、阪神淡路大震災や東日本大震災では、堅固な鉄筋コンクリートや鉄骨の建物も大きな被害を受けました。
安心して暮らしていただくためには、災害に対して建物の安全性を知ることが大切です。
大地震で被害を受けた建物では、耐震補強していない場合の「復旧費用」と耐震改修を行っていた場合の「耐震改修」の費用と比較して、耐震改修を行っていた場合の費用の方が、はるかに少ないといわれています。
これらの実例から、耐震診断は安心して暮らすために必要な診断なのです。
ホームインスペクション、または現時点で建物の傾きや、基礎や外壁の著しいひび割れなどが発見された場合や目視だけでは発見しにくい雨漏れなど、詳細な項目について特殊な機械を使用して検査します。
耐震診断は既存の建築物を対象とした昭和30年の旧耐震基準(1981年5月以前)で設計され、耐震性能を保有していない建物を、現行の構造基準(耐震基準)で耐震性の有無を確認することです。また、昭和56年の新耐震基準(1981年6月1日)で建てられた建物においても、劣化などが懸念される場合は耐震診断をされることをお勧めします。
東郊建設の耐震診断は、自治体からの補助金も併用できます。詳しくはお問い合わせフォームよりご連絡ください。