リフォーム・ガレージハウス・注文住宅の工務店 東郊建設 [昭島/福生/あきる野]

お知らせNews

ホーム > お知らせ > 空き家実家活用

ブログ2025.01.31
空き家実家活用

空き家実家活用

お子さまが巣立ち、環境に変化が出ると「今後の暮らし」について考え始める方も増えてくるのではないでしょうか。
特に近年増えているのが、実家の相続などで手に入れた「空き家」についてのお悩みです。

収益物件として空き家を活用できないだろうか」
「将来を考えた際に空き家に移り住むのもいいかもしれない」
「でもまとまった費用も必要だし……」
そうこうしている間に数年が経ち、ボロボロになってしまった空き家を前に、対策を迫られるケースも。

今回は、空き家放置のリスクと、建物や敷地の状態に合わせたおすすめの空き家対策についてご紹介いたします。

窃盗急増!?空き家放置のリスク

人が住まなくなった空き家は湿気が溜まりやすくなることから建物の劣化スピードが速くなりやすく、庭の草木も手入れをしないと荒れてしまいます。そのまま放置していると、倒壊や害獣被害、犯罪に巻き込まれるなど多くのリスクと隣り合わせの状態に。

空き家のイメージ

これまで国は「空家法(空家等対策の推進に関する特別措置法)」などを施行し、周囲に著しく悪影響を及ぼす「特定空家」には固定資産税軽減を適用しないなどの対策を行ってきましたが、いまだに放置されている空き家や、物置状態になっている空き家は少なくありません。

そんな中、空き家を狙った犯罪が近年急増しています。

空き家を狙った窃盗のイメージ

放置されている空き家は前述の通り、草木や外観から判別できてしまうため、web上の地図などから簡単に特定されてしまいます。
人の出入りのない空き家は格好の餌。窃盗を中心に、特殊詐欺や薬物などの犯罪で使用される恐れがあるため、警察も注意を呼び掛けています。

空き家をお持ちの場合には活用方法を早めに決めるか、活用せず管理する場合にもリフォームなどを行い、定期的に手入れをすることがおすすめです。

空き家の賃貸活用

空き家は様々な活用法がありますが、駅近で交通の便が良い、買い物がしやすいなど、利便性の高い地域であれば、「賃貸」がおすすめです。
利便性の高い地域では借り手がつきやすく、安定した収入を長期的に見込むことができ、比較的安定した投資とも言われています。

アパート

特に敷地面積が広い場合には、一戸建ての賃貸より収益が高くなりやすいアパートなどに建て替えして活用することもできます。
特徴のない普通のアパートは土地の利便性や賃料で入居が決まってしまうため、近くにより好条件の建物があれば選ばれにくくなってしまいますが、「ガレージハウスアパート」のように付加価値をつけることで選ばれる理由をつくりやすくなります。

老朽化した建物は耐震性などの懸念もあり、被災時にオーナー様へ賠償責任が発生したり、メンテナンス費用があとから大きくなってしまったりするリスクもありますので、人を集めやすい需要のある賃貸へ建て替えをすることがおすすめです。

地震速報

あきる野や福生、青梅、羽村など西多摩地域は特に車やバイクなどの交通手段が必要になることも多いため、ガレージハウスアパートは交通の利便性を高め、借り手の層を厚くすることにもつながります。是非ご検討ください。
ガレージハウスアパートは下記のブログでもご紹介しております。

「古いアパートどうする?」付加価値をつくるガレージハウスに
ガレージハウス賃貸経営で高利回りの空き家・土地活用!?

空き家に住む

ご実家などを相続した場合「思い入れのある場所を手放したくない」「今の住まいから実家だった空き家へ移り住みたい」という方もいらっしゃいますよね。

古い住宅の場合には、耐震性などをまずチェックしておきましょう。
特に旧耐震基準と言われる昭和56年以前に建てられた住宅や、劣化が目立っている住宅は耐震診断をして、必要であれば耐震リフォームや建て替えがおすすめです。

一緒に暮らしやすさを高めるリフォームや建て替えをすれば、今後の暮らし方も変わるでしょう。

趣味の部屋のイメージ

子育てがひと段落すると、趣味などに力を入れて「自分の時間を持ちたい」という方も増えてきますが、自分だけのアトリエや練習スペース、コレクションルーム……これまで難しかった趣味を思う存分楽しめる環境は誰もが描く夢ではないでしょうか。
リフォームや建て替えなら、趣味に合わせた空間をつくることも可能です。

さらに、空き家となっている住宅は昔のライフスタイルにあわせた間取りになっていることも多いため、間取りを変更することで家事効率がアップするのも注目したいメリットですね。

平屋

将来のことを考えて「平屋」に建て替える方も近年増えているようです。
平屋はコンパクトで階段の上り下りなどの体の負担を減らせるだけでなく、地震への強さや、塗装などへのメンテナンス費用が軽減できるメリットがあり、今後の暮らしやすさに長けた住宅です。
これまでの住宅経験を活かしながら、どんな間取りにするか考えると夢が広がりますね。

空き家を住みやすくするおすすめのリフォームや、注意しておきたいポイントは、「空き家のリフォーム&リノベーションで自宅・戸建て賃貸に」でもご紹介しております。是非ご一読ください。

補助金を活用して空き家をリフォーム・建て替え

建て替えやリフォームはまとまったお金が必要になるため、なかなか踏ん切りがつかないものですが、リフォーム・建て替えで活用できる補助金制度を国や自治体が用意している場合があるため、補助金と住宅ローンを組み合わせることで、個人負担を軽減できる場合もあります。

近年は消費エネルギーを少なくしながら太陽光発電などでエネルギーをつくり、エネルギー収支が正味ゼロになることを目指した「ZEH」への補助金など、光熱費の削減や快適性の向上に繋がる住宅への補助金もありますので、是非ご活用ください。

補助金

弊社では「住みよいまちづくり すてきな家づくり」という考え方のもと、土地の査定から活用方法のご提案、リフォーム・リノベーションはもちろん、解体、建て替えまで、住宅に関わるご相談を幅広く承っております。
不動産後見アドバイザーが在籍しているため、不動産相続のこともお気軽にご相談ください。

是非この機会に空き家のリフォームや建て替えを検討して、より良い未来を一緒につくっていきましょう。

空き家対策やリフォーム、注文住宅など
いつでもお気軽にお問い合わせください

  • GARAGE HOUSE 至福の時間「ガレージハウス」遊ぶ時も、休む時も、自分らしく。
  • SUPER WALL スーパーウォール工法 いつも快適・安全な住まい[高断熱][高耐震構造][高気密][高耐久性]LIXIL×東郊建設

東郊建設採用サイト

東郊建設採用サイト

PAGE TOP